- 楽天ひかりの工事費用の内訳
- 初めて光回線を契約する場合の工事費用はいくら?
- 既に光回線を契約してる場合の工事費用はいくら?
- 工事までにかかる期間はどれくらい?
- 工事費無料キャンペーンってどれくらいお得なの?
楽天モバイルと一緒に申し込むと1年間基本料無料になる楽天ひかり。1年間も通信費が抑えられることから注目されています。ただ、月額費が安くても工事費が高くついては節約になりませんね。
今回は既に光回線を契約してる人と初めて光回線を契約する人で変わってくる工事費について徹底解説していきます。さらには期間限定で実施している「工事費無料キャンペーン」の注意点もチェックしてみてください!
楽天ひかり公式の工事費見たけど分かりづらい。。実際に問い合わせて確認しました!
楽天ひかりとは?
楽天ひかりは現在キャンペーンで楽天モバイルと楽天ひかりをセットで契約すると楽天ひかりの月額基本料が1年無料になります。さらには楽天SPUでも楽天モバイルと楽天ひかりを使っていると、楽天市場でのポイント還元率が大幅に上がるため注目される光回線です。
実際に契約してる人からの速度や工事までの期間など評判については下記記事からご覧ください。
楽天ひかりの工事費内訳
楽天ひかりの工事費は「初期登録費」+「標準工事費」+「事業者変更・転用」+「追加工事費」から構成されています。工事費の内訳は下記の表の通りです。
2022年4月5日までで楽天ひかりの工事費無料キャンペーンを実施しています。
内訳 | 金額 |
---|---|
初期登録費 | 880円〜1,980円 |
標準工事費 | 0円〜19,800円 |
事業者変更・転用 | 0円〜8,360円 |
追加工事費 | 0円〜33,000円 |
割増工事費 | 0円〜25,410円 |
初期登録費
楽天ひかりへの新規契約または乗り換えの場合のどちらでも初期登録費は必ずかかります。
状態 | 初期登録費 |
---|---|
①フレッツ光を利用していない | 880円 |
②フレッツ光を利用している | 1,980円 |
③他社光コラボを利用している | 1,980円 |
大きく分けると初めて光回線を契約する人は880円、既に光回線を使ってる人は1,980円となります。
①はNTTの提供する光回線を指しています。「○○光」というサービス名でも独自の光回線である「非フレッツ回線」というケースもあります。その場合は①に該当します。NURO光、auひかり、電力系光回線などが該当します。
標準工事費
楽天ひかりの標準工事費は下記の通りです。
工事内容 | 屋内新設 | 戸建て | マンション |
---|---|---|---|
①派遣あり工事 | あり | 19,800円 (550円×36回) | 16,500円 (458円×36回) |
②派遣あり工事 | なし | 8,360円 (232円×36回) | 8,360円 (232円×36回) |
③派遣なし工事 | なし | 2,200円 (61円×36回) | 2,200円 (61円×36回) |
各言葉の定義は下記の通りです。
- 「派遣あり工事」とはご自宅に工事業者を呼んで対応してもらう場合です。工事の立ち会いが必要。
- 「屋内新設」とはご自宅に新しく回線を通す工事です。
楽天ひかりの工事費は業者を呼ぶか住居形態、工事日時など色々な条件によって追加料金がかかってきます。引っ越し時の工事費はまた異なるのでご注意ください。
新規で申し込む場合の標準工事費は16,500〜19,800円かかります。電柱から光ケーブルを建物に引っ張ったり、自宅のコンセントを光コンセントに対応させるなど開通工事が発生するからです。
乗り換えの場合は2,200円かかります。ただし乗り換え時に新しく光コンセントの追加など工事業者が必要な場合は、8,360円かかります。
工事費は36回の分割払い
標準工事費は一括で支払うことができず基本的には36回の分割払いです。期間にすると2.5年です。この期間中に楽天ひかりを解約したり他社へ乗り換えると残りの工事費は一括払いになります。
事業者変更・転用
今使ってる光回線会社を楽天ひかりに切り替えるための費用です。こちらは引越しした時にNTT東日本からNTT西日本のエリアに切り替わる場合などに発生します。
回線変更 | 工事業者派遣 | 支払金額(一括) | 支払金額(分割) |
---|---|---|---|
なし | 工事不要 | 0円 | – |
あり | あり | 8,360円 | 232円×36回 |
あり | なし | 2,200円 | 61円×36回 |
例えば東京都から神奈川県に引越した場合は、どちらもNTT東日本の範囲なので工事不要で0円です。大阪府から東京都に引越した場合は2,200円〜8,360円かかります。
追加工事費
工事の日程や時間帯を指定すると追加工事費がかかります。
条件 | 追加料金 |
---|---|
土日・祝日を指定 | 3,300円 |
昼間(9:00〜16:00) | 12,100円 |
夜間(17:00〜21:00) | 東日本:19,800円 西日本:22,000円 |
深夜(22:00〜8:00) | 東日本:30,800円 西日本:33,000円 |
時間や曜日の指定をしなければ追加料金はかからないので、調整可能な人は工事の日時指定しないと工事費を節約することができます。基本的には夜間と深夜の工事は自分が希望しない限り楽天ひかりから提案されることはありません。
割増工事費
夜間と深夜に工事を実施する際は割増工事費がかかります。他社から乗り換え時は工事自体が不要なので割増工事費もかかりません。
時間帯 | 割増料金 |
---|---|
夜間(17:00〜21:00) | (昼間の工事費-1,100円)×1.3倍+1,100円 |
深夜(22:00〜8:00) | (昼間の工事費-1,100円)×1.6倍+1,100円 |
例えば初めて光回線を申し込む人が夜間に工事をした場合、マンションは21,120円、戸建ては25,410円の割増工事費がかかります。
前述の通り、楽天ひかりから積極的にこの時間帯の工事を提案することはないので、昼間の工事ができる人はそちらを選択しましょう。
楽天ひかりの工事費シミュレーション
工事費の内訳を解説してきましたが、それぞれの利用シーンごとの工事費をシミュレーションしてみました。
初めて光回線を契約する人
現在、光回線を使っていない、またはNTT フレッツ光以外(非フレッツ回線)を使っている人の工事費です。
初めての光回線で日時指定無し
新規で申込む人の多くはこちらのパターンかと思います。
内訳 | 金額 |
---|---|
初期登録費 | 880円 |
標準工事費 | 16,500円 |
事業者変更・転用 | 0円 |
追加工事費 | 0円 |
割増工事費 | 0円 |
合計 | 17,380円 |
上記条件の場合は約17,380円ほどの工事費がかかります。
初めての光回線で日時指定あり
お仕事の関係から昼間の工事が難しい人や土日でしか予定が組めない人も多くいると思います。そんな人はこちらです。
内訳 | 金額 |
---|---|
初期登録費 | 880円 |
標準工事費 | 16,500円 |
事業者変更・転用 | 0円 |
追加工事費(土曜指定) | 3,300円 |
割増工事費 | 21,120円 |
合計 | 41,800円 |
日時指定してない時と比べると約22,000円ほど高くなります。高いですね。。夜間ではなく深夜(22:00〜8:00)にした場合の割増工事費は25,740円になります。
他社から乗り換える人
既にNTTが提供する光回線を利用してる人のシミュレーションです。乗り換えの場合は細かい状況によって変わってくる部分もあるので、最終的には楽天ひかりへお問い合わせいただくのが良いかと思います。
内訳 | 金額 |
---|---|
初期登録費 | 1,980円 |
標準工事費 | 2,200円 |
事業者変更・転用 | 0円 |
追加工事費 | 0円 |
割増工事費 | 0円 |
合計 | 4,180円 |
乗り換え時は約4,180円です。乗り換えの場合は基本的に工事不要ですが、NTT側の登録変更などが発生するため工事費がかかります。
楽天ひかりでテレビも一緒に申し込む場合
楽天ひかりに乗り換える際に合わせてテレビを申し込む場合は別途工事費がかかります。楽天ひかりではテレビオプションがないので契約も別でする必要があります。
テレビの工事費は契約するサービスごとに料金が異なります。また光回線の工事と同様に初めて利用するのか既にテレビサービスを利用しているかで料金が変わります。
楽天ひかりで電話も一緒に申し込む場合
楽天ひかりは電話オプションもついていません。そのためNTTの提供する「ひかり電話」の申込みが必要です。そもそも楽天ひかりで使えるひかり電話について知りたい方は記事をご覧ください。
工事費は平均して5,000円程度かかります。
楽天ひかりの工事費無料キャンペーン実施時中!
今なら楽天ひかりが工事費無料キャンペーンを実施中!2022年4月5日(火)までの期間限定。キャンペーンの詳細はこちらです。
- 新規申込者は工事費無料
- 他社から乗り換えの人は10,000円キャッシュバック
- (3/11 9:59まで)楽天スーパーセールで1,000ポイントもらえる
新規申込者は工事費無料
現在、光回線を契約していない、または非フレッツ回線の人は標準工事費最大19,800円が無料になります。
マンション | 最大16,500円 → 0円 |
戸建て | 最大19,800円 → 0円 |
注意点としては「標準工事費」が無料対象であるため、追加工事費(土日指定)や割増工事費(夜間の工事など)は無料になりません。
多くの人は時間帯指定などしないので実質では0円になるケースが多いですね。めちゃくちゃお得!
他社から乗り換えの人は10,000円キャッシュバック
既に光回線を使っており今回、楽天ひかりに乗り換える人は10,000円キャッシュバックがもらえます!他のサービスでは乗り換えの場合、特典がついてないケースも多いため楽天ひかりは乗り換えする人にもお得になってます。
注意点としては支給される時期が「楽天ひかりを開通してから4ヶ月目の月末頃」に支給されることです。途中で解約した場合は対象外なのでご注意ください。
(3/11 9:59まで)楽天スーパーセールで1,000ポイントもらえる
今なら期間限定で楽天スーパーセールの特典として1,000ポイントも合わせてもらえます。支給されるポイントは期間限定ポイントなので、利用できる期間が短いため失効しないようにご注意ください。
楽天ひかりの工事の流れ
楽天ひかりを申し込んで開通するまでの流れはこちらです。
まずは楽天ひかりに連絡して申し込みをします。その際に工事費などかかる費用についても教えてもらえます。
申し込みが済んだら楽天ひかりから1週間以内に電話が来ます。電話で自宅の状況を確認して工事が必要な場合は工事日を決めます。光回線の乗り換えであれば工事不要です。
3〜4月の繁忙期は予約が非常に取りづらくなっています。空いてる日が少ないことから日程を先に伸ばしていくと2ヶ月以上かかるケースもあるようです。
工事日が決まったら当日に工事業者から電話がきます。工事する場合は立ち会いが必要になります。新規申し込み時の工事時間は約1〜2時間ほどです。
他の光回線の申し込みと流れは同じです。工事日の予約が取りづらいという口コミもあるので早く利用したい場合は前もって早めにお申し込みいただいた方が良いと思います。
まとめ
ご自身が楽天ひかりの工事費がいくらかかるかわかりましたか?新規で申し込む際は他の光回線でも相応に費用がかかります。
ただ楽天ひかりなら携帯とセットにすると1年間月額料金が無料になるので契約する価値はあります!ぜひこの機会に携帯電話も合わせて通信費の節約を検討してみてください。