- 楽天ひかりで電話は使えるの?
- 「ひかり電話」の料金は高いの?
- 工事費はいくらかかるの?
- 今の電話番号は引き継げるの?
- 申込む時の注意点はあるの?
- どういう手順で申込むの?
楽天ひかりで固定電話を使いたい場合は「ひかり電話」というサービスが使えます。
ひかり電話は通常の固定回線よりも料金が安い上にオプションサービスが充実しています。ただし月額基本料は安いけど初期費用や工事費が高くついては元も子もありません。
そこで「今の電話を引き継ぎたい人」と「新規で電話サービスを契約する人」での初期費用や工事費を徹底定期に解説しています!
楽天ひかりとは?
楽天ひかりは楽天モバイル株式会社が提供する通信サービスです。利用可能エリアは通常の光回線と同じように全国エリアに対応しているので誰でも利用できます。
通信速度も他の光回線と変わらず、最大1Gbpsも出るので料金や条件に合えばお得になるのでおすすめです。
2021年11月現在、楽天モバイルとセットで申込むと楽天ひかりの月額費が初年度無料になります!
更に楽天モバイルの月額費は3ヶ月無料になるのでかなりお得ですね。
楽天ひかりで使える「ひかり電話」とは?
楽天ひかりでは電話を利用することができます。
ただし、楽天ひかりに電話オプションはないのでNTTの提供する「ひかり電話」に別途契約することで利用できます。この「ひかり電話」はインターネット回線に繋げて利用する電話を指します。
通常の電話は電話線を経由して電話をかけますが、ひかり電話はインターネット回線を経由して電話をかけます。
接続方法が異なりますが電話の品質に差はありません。
現在、固定電話を使ってる人は電話機もそのまま使えるのも特徴です。
楽天ひかりでの電話オプションはないためご自身で契約していただくため請求書も別々になります。ただしそれ以上にひかり電話にすることで料金面でのメリットも大きいです!
新規発行時の電話番号は固定電話と同じ市外局番
電話番号を新規発行する際は通常の固定電話と同様に市外局番から始まる番号が付与されます。今、固定電話を使ってなくて新しくひかり電話を契約する場合でも東京なら03から始まる番号が取得できます。

050とかの番号だとなんとなく嫌だな…と思ってる人も市外局番なら安心!
ひかり電話の料金
ひかり電話を利用するにあたってかかる料金は大きく3つです。
- 月額料金、通話料
- 初期費用
- 工事費
月額料金
ひかり電話を使うにあたっての月額料金と通話料です。
項目 | 料金 |
---|---|
月額基本料金 | 550円(税込) |
通話料(固定電話あて) | 全国8円/3分 |
通話料(携帯電話あて) | 12〜58円/3分 |
月額基本料金は一律で通話料は携帯電話と固定回線宛で異なります。
初期費用
ひかり電話を契約する際には初期費用がかかります。初めてひかり電話を申込む人と既に電話を持っていて光回線の乗り換えをする人で費用が異なります。
項目 | 料金 |
---|---|
同番移行工事費 | 2,200円(税込) |
加入電話の利用休止工事費 | 1,100円(税込) |
初期費用は乗り換えの人が対象であるため新規で申込む際は費用がかかりません。
工事費
ひかり電話を利用するには新規で申し込む人も他の光回線から乗り換える場合でも工事が必要です。それぞれでかかる費用が異なるので下記記事でシミュレーションを参考にしていただけると良いと思います。
工事費はつける電話オプションによって大きく変わります。
ひかり電話の4つのメリット
ひかり電話は固定回線と比べても様々なメリットがあります。
固定電話よりも料金が安い
ひかり電話の最も良い所は従来のNTT加入電話よりも料金が安いことです。ただしひかり電話を利用するには初期費用と月額基本料がかかります。
料金区分 | NTT加入電話 | ひかり電話 | |
---|---|---|---|
月額基本料金 | 1,700円 | 500円 | |
通話料 | 固定電話宛 | 8.5〜80円/3分 | 全国8円/3分 |
携帯電話宛 | 60円〜/3分 | 12〜58円/3分 |
NTT加入電話と比べると基本料金が1,200円安い上に、固定電話宛なら全国どこでも一律8円/3分で電話をかけられます。
固定電話の番号も引き継げる
現在、固定電話または他の通信会社で電話を利用していても同じ電話番号を引き継いで利用できます。
電話番号を引き継いで利用する場合は3,300円の手数料がかかります。
電話番号が変わると各所への変更で手間がかかりますが、ひかり電話は番号を引き継げるので面倒な手間がないのは嬉しいですね!
電話番号を引き継ぐ際はひかり電話申込み時に「番号を引き継ぎたい」と伝えれば対応してくれます。
転用・事業者変更なら手続き不要
現在、光コラボレーション(ドコモ光、ソフトバンク光、ビッグローブ光など)で「光電話」を契約してる場合は引き継ぎ手続きと引き継ぎ費用はかかりません。
ただし電話番号を引き継げないケースもありますので電話番号が引き継げないケースをご覧ください。
電話オプションが多い
ひかり電話にはオプションが多くあります。
電話を日頃からよく使う人にはありがたいですね!
オプション | 内容 | 月額料金(税込) |
---|---|---|
ナンバーディスプレイ | 相手の電話番号がわかる | 400円 |
ダブルチャンネル | 電話2回線分の同時通話 | 220円 |
ナンバー・リクエスト | 非通知の電話を拒否する | 220円 |
キャッチホン | 通話途中でかかってきた電話に切り替えできる | 550円 |
ボイスワープ | 電話を指定した番号に転送する | 550円 |
迷惑電話おことわり | 迷惑電話は自動音声で処理できる | 220円 |
着信お知らせメール | 不在着信があった場合メールで通知 | 110円 |
FAXお知らせメール | 不在着信があった場合FAXで通知 | 110円 |
違う通信回線乗り換え時も同じ電話番号が使える
将来、楽天ひかりから違う通信回線事業に乗り換える時にも同じ電話番号を引き継げます。電話セット申込みができない楽天ひかりだからこそのメリットです。
電話番号を新規発行する場合、電話とネットがセットで申し込める通信回線事業に乗り換えて発行すると、違う光回線に乗り換える時に電話番号が引き継げません。
楽天ひかりは電話とのセット申込みができず、ひかり電話を提供してるNTTと直接契約するので、違う回線に乗り換えても同じ電話番号を引き継げます。
ひかり電話が安い理由
通常の電話回線は距離+時間で通話料が決まります。
遠方の人へ電話する場合、電話線の中にある中継地点をいくつも経由して繋ぐため中継地点が増えるほど料金が上がります。
電車で出かける時と同じように遠くに行くほど多くの駅を中継すると料金が上がります。
一方ひかり電話は電話回線ではなくインターネット回線を通って電話を接続します。
インターネット回線の料金は接続データ量で計算していますが、距離が遠くてもデータ量は変わりません。
海外のウェブサイトを閲覧したり海外にメールを送っても料金は上がらないように、ひかり電話は距離が遠くても一律料金を実現できています。
楽天ひかりオプションの「ひかり電話」の注意点
月額料金が安く回線品質も高いひかり電話についての注意点も解説します。
ひかり電話単体では申し込めない
ひかり電話は光回線がないと申込めません。
通常の電話と異なり光回線を経由して電話をかけるため、光回線がないと申込めません。
そのため現在、光回線がない人は光回線の申込みから始めてください。
電話番号が引き継げない時がある
一部のケースでは使用中の電話番号を引き継げない場合があります。
- NTT収容局が変わる時
- NTT以外で番号が発行された電話番号の時
通常の固定電話の場合は引っ越しなどでNTTの収容局が変わる(東日本から西日本へ引っ越し)と電話番号を引き継ぐことができません。現在の家から引っ越しする際にNTTの収容局が変わると電話番号も変わります。
特に都内だと市区町村が同じでも収容局が違うケースもあるのでNTTに直接確認しましょう。また、前述の通り(違う通信回線乗り換え時も同じ電話番号が使える)現在ひかり電話を利用していて通信事業会社を変える人は、NTTで発番された電話番号以外は引き継ぎができません。
引き継ぐ電話番号がご自身でNTTで申請したかどうかで変わるので、NTTに確認しておきましょう。
0120-116-000(NTT東日本の公式)
後からひかり電話をつけると工事費がかかる場合がある
ひかり回線を開通させたりひかり電話の設置が完了した後にオプション追加をすると工事費がかかる場合があります。
オプション | 単位 | 工事費 |
---|---|---|
ナンバーディスプレイ | 1番号ごと | 770円 |
ダブルチャンネル | 1チャネルごと | 1,100円 |
ナンバー・リクエスト | 1利用回線ごと | |
キャッチホン | ||
ボイスワープ | ||
迷惑電話おことわり | 1利用回線または1番号ごと | |
着信お知らせメール | 1番号ごと | |
FAXお知らせメール |
上記、工事費はオプションを単体で追加した場合の料金になります。
そのためひかり電話と同時申込だと減額される可能性が高いです。
かけられない電話番号がある
ひかり電話はお話中を調べる114や一部のナビダイヤル(0570)などかけられない電話番号があります。
ただ、この番号にかけられない場合はフリーダイヤルがあるなど代用番号があるケースが多いため大きな問題はないと考えています。
楽天ひかりで「ひかり電話」の申込み方法
楽天ひかりの利用に際してひかり電話の申込み方法を解説します。現在の契約状況に応じて手順が変わります。
楽天ひかりを新規で申し込む人
楽天ひかりをこれから新規で申し込む人は楽天ひかりに申込する際に、電話をつけたいと伝えると一緒に手続きをしてくれます。
そのため新規申込みする際の手続きは楽天ひかりに申込するだけです。
まずは楽天ひかり申し込みサイトから申込する。電話は混雑して繋がりにくいため24時間受け付けているWebがおすすめ。
この時にひかり電話をつけたいと伝えましょう。
番号の引き継ぎがあるのか新規発行か、電話オプションの確認連絡が来ます。
楽天ひかりを既に契約済の人
既に楽天ひかりを契約中の人はNTTに直接連絡してすることになります。
NTTのWebサイトまたは電話でひかり電話を申込みましょう。
申込後に工事の必要可否などの確認連絡が来るので、費用面もしっかりと確認しておきましょう。
まとめ
楽天ひかりは月額料金も非常にお得で楽天市場でのお買い物ポイント倍率を上げる楽天SPUの対象でもあります。
楽天ひかりでは電話もテレビも使えるので、固定費の削減のために乗り換えを検討してみてください。
月々の固定費を見直すことは大切です。通信費など費用が高くて永続的に使うものは特に見直すことで大幅な節約になります!
合わせて楽天モバイルもセットで申込んで携帯代も節約しましょう!